2012年7月6日金曜日

カッスル・クーム

次に訪れた街は Castle Combe カッスル・クーム。コッツウォルズ南端に位置します。「Combe」は谷あいを意味するそうですので、谷あいの城下街といったところでしょうか。
                    
                  

                 
車が無かった時代の街のつくりである、壁面線と軒の連なりを守る為に駐車場は街の外れにまとめて取られているようです。車道脇の路上駐車場もよく見かけます。街区を建物の壁面で囲み、閉じた中庭をとる構成は侵略者などに対する防御の造りでもあったのでしょう。
                  
                      
                       
                  

                 
街を見守るセント・アンドリュース教会(13世紀頃〜)。
                 

                 
                  
                       
                  

                       
水切り石の端部に顔の彫刻が付いている、かわいらしい教会の入口。
                 
                     
                 
                  
                       
                  

                 
教会内部の天井。木格子に青い布貼りが美しいですね。                    
                 

                  
                       
                  

                 
                     
                 
壁と同じ石灰石の砂利が敷きつめられた街の小道。 完璧なまでに統一感のある街並です。
                  

                 
                 
                     
                       
                  

                 
小道を入ると緑につつまれた家。本当に人が住んでいるのか?と思うほど時が止まったかような風景なのですが、かなり丁寧に手入れされていることで実際に住んでいることが分かります。ゴミや洗濯物のような類いの生活感は全くありません。多くの住宅は道路側に軒を連ねて並んでいて、その代わりに建物の背後に裏庭を持っているのでそちらで処理をしているのでしょう。
                 

                 
                 
                 
                       
                  

                     
石積みの壁や屋根が連なるディティール。本当にシンプルなのですが、限りなく豊かな表情を見せています。雨が多いためコケやカビの類が生えている建物が多いですが、それが深い奥行きを醸し出しています。
                 

                  
                 
                 
                       
                  

壁の石積み詳細。これはレアケースですが、出目地で仕上げています。手がかかっていますね。
                 

                  
                       
                  

                 
                 
歴史のある建物には竣工年が書いてあるものがあります。                     
                     
                 
                  
周辺の建物に比べてこの家がとりわけ古い訳ではないですが、さりげなく書かれている年号が1573年。日本だったら室町時代後期です。現存するこの時期の日本の民家は全国でも片手で数えられるほどしかありませんが、この地方ではこのようなものがごろごろしています。