2014年10月30日木曜日

デザイナーズウィーク 室内展示

        
東京デザイナーズウィーク2014、電機大ブースのチェックを兼ねて視察へいってきました。まずは室内展示の中で気になったものを。
         
           

         
ロス・ラブグローブの放散虫類(プランクトンの一種)からインスピレーションを得たという椅子、"Diatom chair"。1枚の板から切り出したかのようなシームレスさと電解着色のような独特な色が印象的です。
        
           
         
        
           
         
        
           
         
        
           
          
     
         
猪子寿之率いるチームラボのホログラムによるデジタルインスタレーション。動物と人間が阿波踊りのようなものを踊っています。


          
        
           
         
        
           
         
        
           
         
        
           
          
      
      
3Dプリンターを使って、壁に縫い物をしたかのようなサインをつくる wall stitch project 。
          
        
           
         
        
           
         
        
           
         
        
           
          
     
         
美しいシルクスクリーンの印刷。
         
          
        
           
         
        
           
         
        
           
         
           
         

           
清川あさみの和風メリーゴーランドなど、東京の都市を縮小したかのように多種多様な展示が並んでいます。
         
        
           
         
        
            

2014年10月24日金曜日

TOKYO DESIGNERS WEEK 2014 設営

     
東京デザイナーズウィーク、学校作品展の現場設営始まりました。
          
           
まずは土台から。
           
           
           
           
          
           
           
          
           
           
                    
              
東京電機大学チームの指導をしています。

           
           
           
           
          

          
           
           
                    
              
雨の中、若干苦戦していますが、着々と進んでいます。
建て方が完了しました。
                
             

           
           
           
           
           
          
           
           
          
           
           
以下、他校の設営の様子を。
学校作品展の屋外展示は20校ほどのようです。
           
            

           
           
           
           
           
          
           
           
          
           
           
                    
               

           
           
           
           
           
          
           
           
          
           
           
                    
    
           
           
           
           
           
          
           
           
          
           
           
                    

                   
今年は美大系が多いのでしょうか、全体的に自由な構造のものが多い印象でした。
デザイナーズウィークは明日25日からスタートです! 
           
           
           
           
           

          

2014年10月17日金曜日

電機大ワークショップ A班完成へ

     
東京電機大学ワークショップ。A班制作の様子です。
       
         

           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
プールのコース分けに使う、発泡系のスティックを使用。 あざやかな発色ですね。
          
             


           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
土台を仕上げることで、工事用単管パイプの骨組みをきれいに見せています。
       
          


           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
          



           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
          

           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
試行錯誤を重ねつつも無事完成しました。スティックが自由に動かせるので、様々なかたちの空間をつくることが出来ます。
         
例えば下の写真のような三角形平面のスペースや、
       
          


           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
こちらは曲面壁。
       
           

           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
          
単管パイプの間にワイヤーを張り巡らせてスティックを動かす際のレールにしています。



           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
ランダムな柱が立ち並ぶ空間。
       
          

           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
上から見ると分かりやすいですね。
       
          


           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
          






















           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
小さな壁が分散する空間。
       
          



           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
           


           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
          



           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
照明の影も美しいです。
          



           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
閉鎖感と開放感を良いバランスで併せ持っていて、なかなか落ち着く空間です。
       
           

           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
          

          
もうひとつの班はトーキョーデザイナーズウィークに出展することになり、鋭意改良中です。会期は10月25日から。
     
       
          
     
       
          
     
       

2014年10月12日日曜日

たゆたう自然

      
多摩美長谷川ゼミ企画の展覧会 ”たゆたう自然” がスタートしました。会期は10月20日まで。
人間の「自然」に対する考え方を少しずつ更新していくような、そんな作品たちが集まっています。
       
        

        
      
       
         
      
       
         
      
       
         
      
写真は設営中のもので、全作品は写っていないのですが、阿部未奈子さん、伊藤存さん、大西景太さん、狩野哲郎さんの4人の作家さんが出展しています。 
       
         


          
      
       
         
      
       
         
      
       
         
      
狩野哲郎さん「野生のストラクチュア」部分。
       
           


          
      
       
         
      
       
         
      
         
                    
       
         
      
      
       
         
      
       
         
      
       
         
 

伊藤存さん「みえない土地の建築物」部分。
       
           

      
学生たちも作家さんと共によくここまで頑張りました。いい経験になったのではないかと思います。
       
         
      
       
        
      
       
          

2014年10月6日月曜日

東京電機大学 ワークショップ制作開始

   
東京電機大学でのワークショップ、制作開始しました。
             
        
        
          
このクリエーションラボと呼ばれる広大な工房で制作していきます。
            
        
          
          
        
          
          
        
          
          
        
          
            
      
2チームに分かれた学生が各々フォリーのデザインを考え、実際に自分たちの手で制作していきます。どちらかをトーキョーデザイナーズウィークに出展するということもあり、頑張っております。
            
        
          
          
        
          
          
        
          
          
        
          
          

          
どちらのチームもインタラクティブな動く建築がテーマとなっているため、前例のない挑戦的な場面の連続です。試行錯誤を重ねながらの制作ですが、無事完成するでしょうか。