2014年12月16日火曜日

庭園美術館

       
3年間にわたる改修のための閉館を終え、東京都庭園美術館がリニューアルオープンしました。
      
       
           
          
1933年に建設されたアールデコ様式の旧朝香宮邸を80年前の姿に忠実に再現したとのことで、以前見たときとはかなり異なる印象。見学できる部屋も増えて、当時の様子がリアルに伝わってきます。
          
           
          
        
           
          
        
           
          
        
           
          
        
           
        
       
      
主要な部屋のインテリアデザインはフランス人の装飾家アンリ・ラパンによるもの。この壁紙もラパンが描いた壁画らしいですが、岩山の大きさが日本ではない風景を感じさせます。
      
          
           
          
        
           
          
        
           
          
        
           
          
        
           
        
      
         
他に当時の壁紙を再現した場所もあり、なかなか現代的なデザインに驚きます。建設時は第二次世界大戦前ですから、どれほど斬新に見えたことでしょう。
      
          
           
          
        
           
          
        
           
          
        
           
          
        
           
       
         
リニューアルオープン展として、現代のアーチスト内藤礼さんの小さな彫刻がそこかしこに置かれています。鑑賞者である私たちの分身であるかのように、全ての彫刻は窓もしくは鏡に向かって配置されています。
       
      
          
           
          
        
           
          
        
           
          
        
           
          
        
           
      
      
新しく建てられた新館へ渡る廊下には、デザイナーとの協同で知られる三保谷硝子製の波打ったガラスが立てられています。
         
       
      
          
           
          
        
           
          
        
           
          
        
           
          
        
           

        
       
      
          
           
          
        
           
          
        
           
          
        
           
          
        
           

      
新館は光を反射するアーチ型の天井が特徴的。キンベル美術館の写しとでもいうべきか、そのコンテクストが気になるところではありますが、端正で美しい建築でした。
       
庭園部分は来年春以降の公開とのことで、こちらも楽しみです。
      
      
          
       
      
         

2014年12月7日日曜日

落葉

        
                    
       
        
楓。
        
          
        
        
          
        
        
          
        
        
          
        
        
          
       
      
        
銀杏。
        
          
        
        
          
        
        
          
        
        
          
        
        
          
       
         
          
柳。

それぞれの落葉と芝生のコントラストが美しいです。 多摩美校庭にて。
        
        
          
        
        
          
        
        

2014年11月28日金曜日

赤城神社

     
神楽坂駅前にある赤城神社。偶然通りがかったのですが、現代的なガラス張りの外観に驚きつつ参拝していたところ、建築家隈研吾さん設計による社殿らしいですね。
         
         
         
            
          
       
         
            
          
      
         
            
          
      
         
            
老朽化した社殿の建替え費用をまかなうため、三井不動産によるマンションと一体化して計画されるという、時代を反映した神社。全体としてはとても良いイメージになっていて、再建に困窮する各地の神社に対して一つのケーススタディとなるのでしょうが、しかし複雑な心境ではあります。
          
      

         
左が宙に浮いた神楽殿、中央が拝殿と本殿、右がマンションです。
            
          
       
         
            
          
      
         
            
          
      
         
             




















            
拝殿全景。
          
       
         
            
          
      
         
            
          
      
         
         
              
            

            
前面が全てガラスで、自動ドアで拝殿に入ります。
          
       
         
            
          
      
         
            
          
      
         
         
              
            
            
          
高台に建ち、なかなか気持ちのよい空間。
       
         
            
          
      
         
            
          
      
         
         
              
            
            
          
       
         
            
          
      
         
            
          
      
         
         
              
            
            
         
奥の本殿はさすがにガラス張りではないようですね。
       
         
            
          
      
         
            
          
      
         
         
              
            
            
          
       
         
            
          
      
         
            
          
      
         
         
狛犬がスフィンクスのようでかわいい。多少は現代的な形にしていると思いますが、「白山狛犬」という江戸時代から続く種類とのこと。
              
            
         
            
ホールが併設され、地域の場としても機能するなどうまく再生されており、これからの神社のひとつのありかたを示していると思うのですが、しかし考えさせられる建築でした。

          
      
         
         
              

2014年11月25日火曜日

多摩美術大学図書館 アーケードギャラリー

     
多摩美図書館のアーケードギャラリーで、教授をつとめられている富樫克彦さんの退官記念展が開催されています。
      
          
         
      
         
     
      
      
     
      
      
     
      
      
     
この図書館ギャラリーはまわりの土地の高低差にあわせて床が傾斜しているのですが、展示台の高さは全て水平にしているため、列によって脚の長さが変わっていきます。それによって、観覧者と展示物との関係もゆるやかに変わっていきます。 
      
         

     
      
         
     
      
      
     
      
      
     
      
      
     
下は展示台施工中の写真。サイズが大きい割に繊細なつくりなので、これを傾斜地に立てていくのはなかなか難しいと思うのですが、素晴らしい精度で並んでいます。釘なども使っておらず、接着剤による圧着のみで制作しているとのこと。
      
         

     
      
         
     
      
      
     
      
      
     
      
      
     
ご本人が会場構成もされているようで、作品の静謐さともあいまって展示全体で考え方や人となりまでも伝わってくる、そんな素晴らしい展覧会でした。
      
         
     
      
会期は11月29日まで、多摩美の学生さんはぜひ見にいってください。
         
     
      
      
     
         

2014年11月12日水曜日

デザイナーズウィーク 屋外展示

 
もう終了してしまいましたが、デザイナーズウィーク屋外展示のメモ。
           
           

    
      
            
    
      
        
    
      
        
    
      
        
    
大学名が分からずすみません。。
何万mだったか、あまりにも長過ぎて忘れてしまいましたが、フレームにテグスを延々と巻き付けたフォリー。光と影の反射が美しいです。
      
       

    
      
            
    
      
        
    
      
        
    
      
        
    
内外が反転した家。
      
           
    
      
            
    
      
        
    
      
        
    
      
        
        
家の内部に鏡面アルミ貼りの庭が広がっています。庇の向きも反転していることで、意外な効果を発揮しています。
      
           

    
      
            
    
      
        
    
      
        
    
      
        
    
合板にレーザーカットをし、そのパーツを折り曲げ、差し込んで作り上げたフォリー。
      
           

    
      
            
    
      
        
    
      
        
    
      
        
    
竜骨のような形状のハンガー掛け。
      
           

    
      
            
    
      
        
    
      
        
    
      
        
    
      
           
       
  
うまく写真が撮れなかったのですが、大賞は多摩美術大学だったようですね。ストローを何万本と積み重ねた壁を持つ、制作方法が秀逸なフォリーでした。おめでとうございます。
        
    
      
           
         
       

2014年10月30日木曜日

デザイナーズウィーク 室内展示

        
東京デザイナーズウィーク2014、電機大ブースのチェックを兼ねて視察へいってきました。まずは室内展示の中で気になったものを。
         
           

         
ロス・ラブグローブの放散虫類(プランクトンの一種)からインスピレーションを得たという椅子、"Diatom chair"。1枚の板から切り出したかのようなシームレスさと電解着色のような独特な色が印象的です。
        
           
         
        
           
         
        
           
         
        
           
          
     
         
猪子寿之率いるチームラボのホログラムによるデジタルインスタレーション。動物と人間が阿波踊りのようなものを踊っています。


          
        
           
         
        
           
         
        
           
         
        
           
          
      
      
3Dプリンターを使って、壁に縫い物をしたかのようなサインをつくる wall stitch project 。
          
        
           
         
        
           
         
        
           
         
        
           
          
     
         
美しいシルクスクリーンの印刷。
         
          
        
           
         
        
           
         
        
           
         
           
         

           
清川あさみの和風メリーゴーランドなど、東京の都市を縮小したかのように多種多様な展示が並んでいます。
         
        
           
         
        
            

2014年10月24日金曜日

TOKYO DESIGNERS WEEK 2014 設営

     
東京デザイナーズウィーク、学校作品展の現場設営始まりました。
          
           
まずは土台から。
           
           
           
           
          
           
           
          
           
           
                    
              
東京電機大学チームの指導をしています。

           
           
           
           
          

          
           
           
                    
              
雨の中、若干苦戦していますが、着々と進んでいます。
建て方が完了しました。
                
             

           
           
           
           
           
          
           
           
          
           
           
以下、他校の設営の様子を。
学校作品展の屋外展示は20校ほどのようです。
           
            

           
           
           
           
           
          
           
           
          
           
           
                    
               

           
           
           
           
           
          
           
           
          
           
           
                    
    
           
           
           
           
           
          
           
           
          
           
           
                    

                   
今年は美大系が多いのでしょうか、全体的に自由な構造のものが多い印象でした。
デザイナーズウィークは明日25日からスタートです! 
           
           
           
           
           

          

2014年10月17日金曜日

電機大ワークショップ A班完成へ

     
東京電機大学ワークショップ。A班制作の様子です。
       
         

           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
プールのコース分けに使う、発泡系のスティックを使用。 あざやかな発色ですね。
          
             


           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
土台を仕上げることで、工事用単管パイプの骨組みをきれいに見せています。
       
          


           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
          



           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
          

           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
試行錯誤を重ねつつも無事完成しました。スティックが自由に動かせるので、様々なかたちの空間をつくることが出来ます。
         
例えば下の写真のような三角形平面のスペースや、
       
          


           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
こちらは曲面壁。
       
           

           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
          
単管パイプの間にワイヤーを張り巡らせてスティックを動かす際のレールにしています。



           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
ランダムな柱が立ち並ぶ空間。
       
          

           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
上から見ると分かりやすいですね。
       
          


           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
          






















           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
小さな壁が分散する空間。
       
          



           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
           


           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
          



           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
照明の影も美しいです。
          



           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
閉鎖感と開放感を良いバランスで併せ持っていて、なかなか落ち着く空間です。
       
           

           
     
       
          
     
       
          
     
       
          
     
       
          

          
もうひとつの班はトーキョーデザイナーズウィークに出展することになり、鋭意改良中です。会期は10月25日から。